参加登録

本学術集会への参加は医療関係者(研究者、企業を含む)に限定しております。
医療関係者以外のご参加はお断りしておりますので、予めご了承ください。

開催当日の現地での受付は予定しておりません。現地参加の場合もWebからの参加登録をお願い申し上げます。

【参加費】

参加費は現地参加・オンライン参加ともに同一料金です。

正会員一般
(不課税)
正会員
一般演題発表者 ※1
(不課税)
正会員以外
(課税、・消費税含む)
学生
(医師以外)※2
2026年1月10日まで10,000円10,000円15,000 円0円
2026年1月11日以降12,000円10,000円17,000 円0円
当学会は2025年12月1日より消費税課税事業者(適確請求書発行事業者)となります。
そのため2026年2月14日―15日の学術集会参加費は正会員は不課税、非会員は課税(内税)として記載しています。
一般演題、要望演題でご発表の方は必ずご入会ください。ご発表は個人正会員に限ります(指定演者を除く)。
※1 一般演題発表のために新規入会した会員は2026年度年会費を5,000円とします。
※2 学生証の写真またはコピーを運営事務局(9thmeeting@jsiad.org)へお送りください。医師資格をお持ちの大学院生には学生料金の適用はありません。

【懇親会】

2026年2月14日(土)18時30分から懇親会を予定しています。参加希望の方は参加登録とあわせてお申込みください。
なお、懇親会の申し込みは、正会員および非会員の医師、研究者の方に限らせていただいております(企業の参加は受け付けておりません)。ご了承いただきますようお願いいたします。
 会場:青葉山公園 仙臺緑彩館 (学術集会会場から約300メートル)
    宮城県仙台市青葉区川内追廻無番地    地図
 参加費:3300円/人 (消費税を含む。懇親会費は正会員・非会員ともに課税です)

【ランチョンセミナー事前申し込み】

お弁当のフードロス対策として、ランチョンセミナーの事前申し込みをお願いしております。
参加登録システムの「オプション」から選択してお申し込みください。
ランチョンセミナーの追加参加費は不要です。

        プログラム内容
2/14ランチョンセミナー1 (仮)原発性免疫不全症の診断と治療
共催CSLベーリング株式会社
2/14ランチョンセミナー2ADA欠損症 早期診断・早期治療の重要性
共催:帝人ファーマ株式会社
2/15ランチョンセミナー3(仮)患者さんのQOLを考慮したIEI診療
共催:武田薬品工業株式会社
2/15ランチョンセミナー4共催:Pharming Group N.V.




【登録手順の概要】

・「AWARD」という名称の登録・視聴システムを使用しています。最初にリンク先画面の右上にある「新規登録/ログイン」メニューを押して、「AWARD」のアカウントを作成します。一連のアカウント登録には「既定のブラウザ」(通常使用するブラウザとして指定されているもの)をご利用ください。途中でブラウザが変わると、予定の動作が行われないことがあります。
・新規登録画面でお名前、メールアドレス、パスワードを登録します。
・登録後に「IdAWARD(award-system@cloudconference.sakura.ne.jp)」からメールが届くので、メール内に記載された「メールアドレスの確認」ボタンを押してください。届かない場合は、迷惑メールフォルダなどもご確認ください。
・「メールアドレスの確認」ボタンを押すと以下の画面に移動します。

・上の画面が出ない場合は、「メールアドレスの確認」ボタンを押したあと、最初にお名前やメールアドレスを登録したブラウザとは異なるブラウザが開いているかもしれません。
その場合は、最初に登録したブラウザに、「メールアドレスの確認」ボタンの下に表示されているURLを貼りこんでアクセスをしてください。
・「承認する」ボタンを押したあと、以下の画面が表示されるとアカウント登録完了です。引き続き、画面左側メニューの「ユーザー登録」からご所属などの詳細情報を入力してください。ユーザー登録完了後に参加登録などの操作が可能になります。

・このシステムは、参加登録や配信視聴時にも使用しますので、ご登録のメールアドレスとパスワードは、学術集会終了まで記録をお願いいたします。

詳細手順は「参加登録の手順」をご参照ください。